2013年7月29日月曜日

源氏物語と日本人の信仰心 罪の意識


中宮(藤壺)と源氏の恋

 「かやうのことにつけても、もて離れつれなき人の御心を、かつはめで
 たしと思ひきこえたまふものから、わが心の引くかたにては、なほつら
 う心憂し、とおぼえたまふ折多かり。」 源氏物語 榊

 「源氏は尚侍との関係をもちながらも、隙をまったくお見せにならない
 中宮(藤壺)をごりっぱであると認めながらも、恋する心には恨めしくも
 悲しくも思うことが多かった。」与謝野晶子訳

 「また、頼もしき人もものしたまはねば、ただこの大将の君をぞ、よろづ
 に頼みきこえたまへるに、なほ、この憎き御心のやまぬに、ともすれば
 御胸をつぶしたまひつつ、いささかもけしきを御覧じ知らずなりにしを思
 ふだに、いと恐ろしきに、今さらにまた、さる事の聞こえありて、わが身
 はさるものにて、東宮の御ためにかならずよからぬこと出で来なむ、と
 思すに、いと恐ろしければ、御祈りをさへせさせて、このこと思ひやませ
 たてまつらむと、思しいたらぬことなく逃れたまふを、いかなる折にかあ
 りけむ、あさましうて、近づき参りたまへり。心深くたばかりたまひけむこ
 とを、知る人なかりければ、夢のやうにぞありける。」 源氏物語 榊

 「また、東宮の後援者も他にいなかったので、ただこの源氏だけを万事
 にわたり頼りにしていたが、今でも源氏は藤壺を御当惑させるようなこと
 が止まなかった。源氏との不義密通に御胸を痛めつつ、少しもひとの気
 持ちを察しないと思うことさえ、とても恐ろしく、院が崩御した後、またその
 ような関係をもつことは、自分はともかくも、今さら、源氏との不義の子で
 ある東宮のために必ず大きな障害となることが起きるであろうと、御心配
 になって、ひそかに祈祷までもさせて、源氏の恋を仏力で止めようと、でき
 る限りのことを尽くして、源氏の情炎から身をかわしておいでになるが、あ
 る時思いがけなく源氏が御寝所に近づいた。慎重に計画されたことであっ
 たから知る人もなく、宮様にはまるで夢のようであった。」 与謝野晶子訳

藤壺は深い思慮と罪の意識の滅罪のために、修験者に祈祷を頼み、源氏
の情炎を思いとどまらせようとする。藤壺はこの罪の意識で悩み続けること
になる。桐壺帝の崩御後も、罪の意識は深まり、東宮の将来を心配するの
である。母性愛の方が、恋愛より優っていたということなのでしょうか。
 
















 



0 件のコメント:

コメントを投稿